毎週土曜は、隣の義両親が我が家にご飯を食べにきます。
料理が得意ではないので、週一回でも必死のパッチ
義母は松花堂弁当とか作っちゃう人なのでプレッシャーではありますが
なんとかかんとか。
どんな料理にも、ソースとマヨネーズと七味と醤油と
かけまくる義父
なので、味は特に関係ないかも・・・
みんなで食べると、食欲旺盛に
子どもたちも毎週特訓
同じ話でも、ようわからん戦争の話でも、誰かわからん女優さんの名前がでても
興味のない野球の話でも
ちゃんと目を見て聞いて答える。相槌を打つ。
特訓
きっと、将来役に立つと思うのです。
同居の利点ですね。
そして、自分のルーツだし
おじいちゃんやおばあちゃんのお陰で、自分の今がある。
当たり前の今ある幸せは、そんなおじいちゃんやおばあちゃんが頑張ってきたから。
言葉で言わなくても体感できるのかなと思います。
三男なんて、公園デビューとお散歩はずっとおじいちゃんが。
覚えてなくても、山盛りお世話になった (私が???) んですもん。
恩返しは、楽しく生きること。孫が笑っていたらそれをつまみに永遠に幸せ。なのかもしれませんね。
今日は母の日
だから前日に母の日するとして 焼肉? とか思っていましたが
私も母だしってことで夕食楽ちんコースに。
近所にできた くら寿司に予約をしてくれました。ラッキー
回らない寿司、連れて行ってあげたいけど
7人なのでなかなかね 自分で行けるようになってください。(がんばれ!)
案の定、息子たちはスタートダッシュがすごい。
でも、体育会系とかではないので腰抜けるくらいではなくて、3人で45枚ですって。

ふぐのキャンペーンしていたのと、種類も豊富で、回る寿司屋さんの中では、我が屋は【くら寿司】派
予約もできますしね。男子待つの苦手ですから。
高級なお寿司屋さんだと、みんな緊張してギクシャクするので (私の視線が怖いから・・・?)
ほんと、ありがたい。
義母に、素敵なお花は、姉たちがプレゼントしてるので、家族で御飯食べるのが一番喜んでくれるんでくれるかなと。
実家の母には、お土産やら、たべものやらダンボールに詰め込んで空きスペースには、なんか入れるもんないかしらと、家の中を探して詰めこみました。
デパートで高級なものを包装紙で包んでプレゼントとかはとっても苦手で(デパート自体あまり行かないし)
いいものを安く底値で買ったのーとか、私らしいプレゼントに、おしゃれは重視してません。
苦手を行動に移すのはとってもしんどいから
プレッシャーも感じるから
もらった方も、使ってるふりしなきゃ。ってなりますしね
帰ってからスイーツ & コーヒーにしましたよ。
ごちそうさまでした。
自宅レッスンの日程追加・変更をしました。下記にないレッスンも承ってます。
コンテンツごとに希望者が増えたら、日程調整 そんな感じで企画しています。
コンテンツも13個になり、やっと完成 (まだしてませんが)
たくさんありすぎて何を受講したらいいかよくわからないとよく言われます。申し訳ございません。
なんとか今年中には、ホームページもしくは、新たなブログを作り、誰が見てもわかりやすい案内と、申込みの方法を作りたいなと目標を立てております。(サーバーを借りて3年^^; 今年こそ!)
お申込みお待ちしております。
お片づけの基礎 知識編 4,500円 レッスン内容★★★
■6月14日 (水曜日) 10時半~
■7月13日 (木曜日) 10時半~
7 DIY編
■5月 18日 (木曜日) 10時半~ (残席3名)
6 Evernote 初心者編 Android & ios
■5月 25日 (木曜日) 10時半~ (残席3名)
2 お片づけ実践編 (リユースについてもお伝えします)
■6月 8日 (木曜日) 10時半~ (残席3名) 新規 初開催2回目
12 子供と親片(自分以外の他人の片づけ) 編
■6月 15日 (木曜日) 10時半~ 日にち変更しました。
11 Evernoteスキルアップ編 Android & ios
初心者編を受講された方向け
■6月 27日 (火曜日) 10時半~ 日にち変更しました
10 ヤフオク編 自宅講座
■7月11日 (火曜日)10時半~ (残席2名) 初開催
13 押入れクローゼット編
やっと案内文を書きました。説明していないのにお申込みいただき感謝です。
世の中の人すべて服なんて着なかったらいいのに。というくらいに服を選んだり買ったりするのが苦手だった私がお送りする押入れクローゼット編
内容はこちら
■7月28日 (金曜日)13時~ (残席2名)
13 押入れクローゼット編


皆様のクリックが更新の励みになります。
いつもありがとうございます。 ▼▼▼▼▼▼


にほんブログ村 ランキングに参加中
はじめてのお申込みはこちらから


◆場所: 講師自宅サロン
大阪北摂 大阪府豊中市 梅田より電車で15分+徒歩5分
お片付けレッスン体験(ドリンク & スイーツ & お得なプチお土産付き)

自分や家族に合わせた収納方法を学ぶ
■6月14日 (水曜日) 10時半~
■7月13日 (木曜日) 10時半~

単発お申込み・二回目以降のレッスンについてはこちらから






※レッスンお申し込みの際には必ずこちらをご覧ください
レッスンポリシー
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
お片づけサービスはこちら
Home|profile|私ができるまでドリ子の場合 | 自宅講座内容 | 募集中講座|おかたづけサポート|ブログ更新案内|記事一覧|お問合せ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記
|レッスンポリシー
SNS Facebook|Twitter|LINEブログ|@LINE更新案内|インスタグラム|