簡単DIYと整理収脳でココロとお部屋のおかたづけ
大阪北摂 豊中市のライフオーガナイザー西海佳世です
なんだか、家中湿気でねとねとします。
外出もままならないこんな日はお片づけするしかない。
先日のセミナーでは、
客観的な他人目線で写真を撮ると意識があがります。なんてえらそうに言ったのに、セミナーで使用する写真を撮ろうとして愕然
美しくない。
自己満足の世界ではありますが、まだまだ使い勝手にもストレスあること、気づいてしまいました。
それから数日
気づいた箇所
コンロ下
食器棚下段
ウォールキャビネットのしまいかた
洗面所下
などなど、全出ししてやりかえはじめてしまったのです。
現時点 収納グッズ買ったのが届くまで、おあずけです(T_T)
アルバムも気になります。

主人の赤ちゃん、私の赤ちゃんの時から含め、35年分ほどを整理 追えましたがまだ数年分残ってます。
最近の写真は、デジタルなのでパソコンの中に(^_^;)
まずは、意味のない写真や何枚もあるものを削除
DVDに入るデーター量に分けて整理
4、6G強くらい
この20年弱ほどでDVDが13枚も
後から見つけやすいように整理してますが、ピンボケのイルカや手のひらしか写ってない息子の写真は削除
いい写真はやっぱり印刷しないとみないのでピックアップしてプリントしたいものです。
今日1日でできること、してしまいます~!
ついでに天井裏も整理したい。
最近の暑さで上がれなかったのが今日はとっても涼しいですから。
ああ、よくばり
でもやること満載なのは幸せかも。
息子たちには、趣味やからいいんやけどやたら移動したり、入れもん移し替えるんはどうかと思う。と言われますが。
心地よい部屋目指します~!
パソコンのオーガナイズ&レッスン
オークション講座
「整理収脳」 おかたづけ サービス ご案内
お申し込み・お問い合わせこちらまで
よろしければ・・・ポチッと押してはいただけません?
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓


◆ランキングに参加中◆
スポンサーサイト