
なんで今までデザインばらばらなタオル買ってたんだろう。
カピカピのタオルもまだ使えるし・・・と捨てられずにいましたました。
最近、カピカピのタオルでも使ってくれる 友人宅の可愛い犬さんに、もらっていただくようになってやっと、カピカピバスタオルとおさらばできるように。(なぜ捨てられない。そう、私は捨てるの苦手です。難儀な性格)
ですが、留守の間に友人宅の玄関にタオルの入った袋をかけておいたら なっなんと クリーニング屋さんが持って帰って (いつもそこに吊っておくらしい) クリーニングしてくれてしまったらしい。 ごめん Kさん
またもやしでかしてしまいました。
カインズでは玄関に貼る壁紙ののりやら、クライアント様宅で使用する収納グッズやら お買い上げ~
服やアクセサリーや高級なブランド品は買えない私ですがホームセンターだけは、財布の紐がぱかっと緩みます。
簡単DIYと整理収脳でココロとお部屋のおかたづけ
大阪北摂 豊中市のライフオーガナイザー西海佳世です
昨日は、M様のお宅にキッチン収納のお片づけコンサルにお伺いしました。
先日、M様には、我が家の収納を見ていただいたのですが
その後1ヶ月程たってメールが・・・・
『収納をみて、仕組みの便利さを知って、快適に私も暮らしたいと思い立ったの~』 と、M様
システムキッチンを新しく交換され、壁紙を変え、カーテンも変え、テーブルとイスとソファーも新しくされることに!!!
え゛゛え゛え゛゛゛ 我が家は築20年だし古いもんばかりでしたけど・・・
思い立ったら吉日の私もびっくりです。
ほぼ、リノベーション 新築みたいになりそうですね。ワクワクします。
で、キッチンの収納を仕組み化したいとのことでお伺いしてきました。
ハーブコーディネーターであるM様
お料理を撮影するたび 作品を撮影されるたび 食器や小物 グッズが増えてしまったとのこと。
そう。 クリエイティブなお仕事をされている方ほど、ものを減らすことが難しく お忙しいのです。
使い勝手がよく、かつ、美しく 魅せる収納に!!
いま私の頭の中は、収納の場所のイメージとサイズのことでいっぱいです。
無印良品
イオン
ニトリ
カインズ
お世話になります。
タブレットで、参考になる写真をお見せしながら、どうしたいか、どうするのが、のちのち快適な暮らしができるのかということを
ご相談させていただきました。
その日の朝も 小学校でのPTA講座があったそうで、洋風のしめ縄 の講座だったそうです。

お部屋のところどころに、素敵なスペース 作品も飾られてます。


最終的には、プロのカメラマンが撮影にこられた時に、M様が探さなくてもカメラマンやスタッフの人にこの中から食器や小物探してね、と任せられる仕組みがゴールイメージですね。
インテリアコーディネーター様がといっしょに選ばれた壁紙 完成が楽しみです。
一段とお客様が集まるお家になりそうですね~
私も楽しみです。ありがとうございました。
パソコンのオーガナイズ&レッスン
オークション講座
「整理収脳」 おかたづけ サービス ご案内
お申し込み・お問い合わせこちらまで
よろしければ・・・ポチッと押してはいただけません?
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓


◆ランキングに参加中◆
スポンサーサイト