簡単DIYと整理収脳でココロとお部屋のおかたづけ
大阪北摂 豊中市のライフオーガナイザー西海佳世です
昨日は、マンツーマン オークション講座 でした。
本気で、オークションで売りたい 自分の作ったモノ がある方
ですから、意気込みが違います。
前回出品してみた商品が思いのほか出品価格の3倍で売れたとのことで、さらにやる気が出てこられました。

写真の撮り方
構図
出品のコツ
文言
買ってくださる方の気持ちになって
欲しいと思われる出品の仕方まで、お伝えするのですが、どんどん理解していただいていることがすごく嬉しいなと思います。
たかがオークション
アプリでちゃちゃっと。
という方も多いかもしれません。
ですが、心を込めてモノを販売するという気持ちで出品することが私は大事だと思っています。
顔が見えないだからこそ、感謝の気持ちが芽生えたり
反対に感謝してくれる方と出会えたり
それっきりなのかもしれないけれど、心があったかくなる。その時の感情はきっと忘れません。
オークションは怖い。
オークションはきをつけなきゃ。
ということばかり言われます。 ですが、今まで2000件程やりとりしてきましたが、感動することがいっぱいありました。
メールの調子が悪いからと、スーツ5着購入してくれた北海道の方から、わざわざお礼の電話があったり。
あるデザインの素敵な手放しにくかった高校入学の時にお祝いにいただいた、
グッドデザインショー取得していた、電話機(パナソニックのムジカという商品)


落札者の方に、なぜ買ってくれたのか聞いてみると、電話機のデザインをされたデザイナーさんが友人で、本人がその商品持っていないから、プレゼントしようと思って。ということでした。
私が大好きで使用していた電話機のデザイナーさんのもとにこの商品が届くと思うと、ちょっぴり感激。
そんないろいろなこと思い出しながら、お伝えするオークション講座でした。
さあて、私も出品しますー 断捨離週間なのでね。
記事一覧
◆ランキングに参加中◆
よろしければ・・・ポチッと押してはいただけません?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
♦♫♦ 整理収納セミナーのご案内はこちら ♦♫♦
♦♫♦ 整理収脳 お片付けサービスメニューはこちら ♦♫♦
お申し込み・お問い合わせはこちら
読者登録はこちら
スポンサーサイト