前回は情報編でしたが、皆様どんどん紙類の整理をさせているご様子。
高校生のお坊ちゃまの幼稚園の時のプリント類が山盛り出てきたのぜーんぶ捨てました!
とご報告いただき、ルンルン気分でしたよ。
次回は、もしかすると、デジタル関係のことになるかもしれなくて、自宅以外でスマホ画面をテレビにうつすこと出来るかなと、
長男先生に指示してもらって、設定中。
実は昨日の自宅講座で、その機械を私が壊した模様。
アップデート中に、電源切ったのがダメだったらしい。
(こんなちっちゃな機械、アップデートするんだ!びっくり。)
仕方が無いので、キッチンのテレビについていた機械を使って、設定をし直すのでした。(何台あるんだ我が家?)

スマホでテレビを写したスマホ画面がテレビに写ってる図
鏡の中の鏡みたいでおもしろい。
長男先生、試験前の貴重な時間に感謝。ありがたい。
「そんなことも知らんのか?」と怒られまくられながら、丁寧に教えてもらいました。
(若いってすごいですわ。見えないネット環境を手に取るようにわかってるようです。)
こうやって機械を壊したり設定をむちゃくちゃにしながら、四苦八苦してスキルとなるんですね~
だから、どんなことを聞かれてもだいたいわかるように。(いろんな失敗してきたのでね。)
コンピューターが入っている機械は難しい。
今後は気をつけなきゃ。
2017年 家のもの。これから入ってくる新たな情報など、サクサク整理して、日々の暮らしをらくにするための
6「情報 デジタル 思考のオーガナイズで エバーノート活用編」
2017年1月12日(木) 10時半~14時半(残席3)
1月17日には、応用編することになりました。(残席2)

■お問い合せはこちら
これからアプリをいれる方
お友達紹介ページはこちらです⇒

■自宅講座 キッチン編の日程も追加しました
2017年 1月 26日 (木) 10時半~(残席2)
古い・狭い・忙しい そんな方の参考になるキッチンの収納をご覧いただけます。
体験レッスンも募集しています。
はじめての方はこちら一日dayレッスンについて
11月28日(月) 10時半~14時
12月15日(木) 10時半~14時
2017年1月20日(金) 10時半~14時
■お問い合せはこちら
■その他の自宅レッスン募集日程 (スマホは下記を ・ パソコンは左上を御覧ください)
ランキングに参加中
今日もポチッとご協力お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
Home|profile|自宅講座内容|募集中講座|おかたづけサポート|Facebook|Twitter|
お問合せ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記
スポンサーサイト